過去の記事

あなたは現在、2018年9月の記事を見ています。
2018-09-28  お知らせ
名城法学68巻1号法学部紀要「名城法学」の第68巻第1号を刊行しました。法学会会員の学部生・大学院生の皆さんに無料で配布しています。ご希望の方は、法学部事務室(共通講義棟北2階)または法学部資料室(10号館2階)までお越し下さい。

また、PDFをこちらのコーナーで公開しています。
2018-09-21  資格支援
法学検定試験ガイダンスのお知らせ法学検定試験は、法学に関する学力を客観的に判断することのできる全国規模の検定試験です。今年の試験日は12月2日(日)。その出願期間を控えた9月25日(火)に、共通講義棟北 N-106教室を会場としてガイダンスを開催します。法学検定試験委員会の事務局の方から直接に、試験の概要や対策のポイントについて説明を受けることができます。

時間は12時30分からです。事前登録や申込みなどはいっさい不要で、途中の入退室や昼食をとりながらの参加も自由です。

法学検定試験は法学会による資格等取得奨学金の対象にもなっています。少しでも興味のある方は、ぜひ気軽に参加してみて下さい。
 
日 時 9月25日(火)
12:30~
場 所 N-106教室
2018-09-15  懇談会
名古屋会場での懇談会長挨拶学部専任の教職員が全国各地にお伺いする毎年恒例の地区懇談会を、9月2日、9日の両日にわたって全国14の会場で開催しました(熊本会場と広島会場は参加のお申込みがありませんでしたので中止となりました)。厳しい残暑のなか、今年も多数の皆さまに足をお運びいただき、まことに有り難うございました。
 
(右)個別面談の様子各会場では、教務関係、学生生活、そして最新の就職状況についての全般的な説明に続いて、ご子女の成績や学修状況を担当教員が個別にご説明するとともに、資格取得や就職活動などのご質問にお答えしました。また、ご父母からも大学・学部に対するさまざまなご要望やご提案を賜りました。お寄せいただいた貴重なご意見をもとに、教育・研究環境のさらなる向上にむけて、教職員一同、いっそう努力して参ります。
 
来年も9月初旬に実施する予定です。日程および開催地が決まり次第こちらでアナウンスするとともに、7月末に保護者の皆さまに郵送する懇談会報でご案内いたします。
2018-09-11  お知らせ
公開講座のお知らせ10月27日(土)、国際政治学を専門とする矢嶋光准教授を講師として、公開講座を開催します。テーマは「日米安保体制の成り立ちとその仕組み」。

日米安全保障条約にもとづく日米安保体制は、日本の安全保障にとって重要な柱となっています。本講座では、その成り立ちから現在のかたちに至るまでの歴史を振り返り、日米安保体制の意義と問題点を考えます。

テーマ 「日米安保体制の成り立ちとその仕組み」
講 師 矢嶋 光 (法学部准教授)
日 時 10月27日(土)14:00~15:30
場 所 天白キャンパスN103講義室


予約や事前の申込みは不要です。上記の時間に直接会場にお越し下さい。多くの皆様のご来場をお待ちしています。
2018-09-06  総合
河教授8月20日(月)から23日(木)にかけて、韓国・高麗大学校から河明鎬(ハ・ミョンホ)法学専門大学院教授をお招きして、「韓国の行政訴訟制度」をテーマとした夏季集中講義を行いました。

韓国の行政訴訟制度は、朝鮮戦争のさなかである1951年に制定され、1984年、1994年に改正されて現在に至っています。河先生は、行政訴訟法の制定以前、韓国が日本の植民地であったことから、大日本帝国憲法下の日本の行政争訟制度、および1948年に制定された日本の行政訴訟特例法が制定当初の韓国行政訴訟法に与えた影響を丁寧に比較しながら講義されました。

韓国の行政訴訟制度が日本のそれと大きく変わったのは1988年に憲法裁判所が設置されたことと、1994年の行政訴訟法改正により行政訴訟の第1審として行政法院が設置されたことによります。河先生は、それまで日本と同じく一元的司法制度をとってきたことのメリットとデメリット、現行の司法制度(憲法裁判所と一般裁判所が併存している状態)のメリットとデメリットを比較しつつ、環境訴訟などの現代型訴訟にいかに対応すべきかを熱心に講義してくださいました。

講義時間の都合上、講義中に質疑応答をする時間は十分にとれませんでしたが、毎回の講義後に学生たちが提出する質問に対しても翌日の講義前には丁寧な返答があり、短い時間ではありましたが、学生たちが韓国と日本の歴史的経緯と今後を考えていく素晴らしい契機になったのではないかと思われます。
2018-09-02  資格支援
パソコン講習会のお知らせ法学部懇談会では、10月4日と11日の2日にわたり、4限目コースと5限目コースに分けて「就職対策パソコン講習会」を開催します。

現在の就職活動では、パソコンを使いこなせることが必須条件となっています。企業研究や業界研究に必要な情報の多くをインターネットで収集しなければならないだけでなく、エントリーをインターネット経由に限定したり、WEBテストを課したりする企業も増えています。普段パソコンにあまり触れない方、情報リテラシーや電子メールの作法、オフィスソフトによる文書作成などをしっかり身につけたい方は、ぜひこの機会に習得しましょう。
 
募集定員は各コース50名です。受講希望者は、学生証を持参のうえ、法学部事務室(共通講義棟北2階)に直接お申し込みください。申込締切は 9月20日(木)です。ただし、定員に達し次第締め切ります。
 
4限目コース
第1回 10月4日(木)
14:50~16:20
第2回 10月11日(木)
14:50~16:20

5限目コース
第1回 10月4日(木)
16:30~18:00
第2回 10月11日(木)
16:30~18:00

参加費は無料です(ただし、懇談会費納入者に限ります)。2~4年生が対象ですが、1年生で受講を希望する方は事務室までご相談ください。詳しくはこちらのリーフレットをご覧ください。