2024-03-19  総合
令和5年度 法学部学位記授与式3月18日(月)、ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)での全学の卒業式の後、法学部は名古屋東急ホテルに会場を移して学位記授与式を開催しました。今年度は学部から365名、大学院から2名の卒業生・修了生が、キャンパスの思い出を胸に新しい旅立ちを迎えました。

式典では、前田智彦学部長から、コロナ禍により入学式の中止やリモート方式での授業など予想外の形で学生生活をスタートせざるを得ないなか、こつこつと自学自習を続けて困難を乗り越えたことに対する賞賛と、これからの先の見通せない社会に立ち向かうためにも大学で得られた友人を大切にしてほしいとの言葉が贈られました。続いて、研究科長賞、法学会賞、特別賞の授与が行われ、会場はあたたかい拍手に包まれました。卒業生代表の伴真悠子さんが答辞を述べた後、卒業生一人ひとりに学位記が手渡されました。

授与式の後は、同じ会場を模様替えして、恩師や学友との最後の語らいを楽しむ卒業祝賀会が5年ぶりに開かれました。在学中の様々な思い出に名残りは尽きず、華やかな祝賀の雰囲気のなかにも惜別の念がにじむ、忘れ難いひとときとなりました。

名城大学法学部で培った学問、そして同窓の友人たちや先生たちとのつながりは、何物にも代えがたい一生の宝となるでしょう。本学部の卒業生としての誇りを胸に未来に向かって突き進み、新しい時代を切り開いていく原動力となられることを、教職員一同、心よりお祈りいたします。

※ 学位記授与式の様子は、ギャラリーに写真を掲載しています。
2024-02-14  お知らせ
2023年度学位記授与式のご案内3月18日(月)、ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)で2023(令和5)年度の卒業式が挙行されます。法学部では、卒業式典の終了後、名古屋東急ホテルに会場を移して学位記授与式および卒業祝賀会を開催します。

日 時 令和6年3月18日(月) 12:30~
(卒業祝賀会 14:00~)
会 場 名古屋東急ホテル
(地下鉄栄駅12番出口から東へ徒歩5分)
名屋市中区栄4-6-8 [地図]
TEL:052-251-2411


学位記の交付は学生証と引き換えになりますので、式当日は学生証を忘れないようにしてください。
また、事前に大学から郵送する卒業時アンケートも忘れずに持参してください(法学研究科修了生の方は、必ず「修了時アンケート」にWEB上で回答を済ませておいてください)。
 
その他の留意事項など詳しくは、法学部卒業予定の皆さんはこちらを、法学研究科修了予定の皆さんはこちらをご覧ください。

※ 学位記授与式・卒業祝賀会は、学生のみの参加とさせていただきます。

 
 【お問合せ】
  名城大学法学部事務室
  TEL:(052)838-2050(直通)
  TEL:(052)832-1151(代表) 内線5711
2024-01-16  資格支援
法律文書(長文)対策講座資格試験における長文の法律問題に対応できる力の修得を目的として、司法試験の予備試験の過去問を題材に、添削および解説会を実施します。

要項をよく読み、毎回、事前答案を書いて参加できる学生の方のみご応募ください。

場 所 天白キャンパス タワー75・14階
法科大学院資料室
対 象 名城大学の学生(法学部生に限りません)
定 員 残り僅か(定員に達し次第、締め切ります)
日程・内容 要項をご覧ください

参加を希望する方は、1月31日までに庄村教授までメール(アドレスは要項に記載)にてご連絡ください。
定員に達したため、募集を締め切りました。(1/22)
2023-12-01  懇談会
修学援助奨学金のお知らせ名城大学法学部懇談会では、修学の意思があるにもかかわらず経済的な理由によって修学が困難な学生の皆さんに対して、「修学援助奨学金」を支給しています(返還は不要です)。

支給の要件は、法学部懇談会の会費を1年次に納入していること、及び取得単位数など別に定める基準を満たしていることです。

申請される方は、要項をご確認のうえ、12月27日(必着)までに、申請書類を郵送または持参により提出いただきますようお願いいたします。

  ■要項  ■申込用紙 
2023-11-10  資格支援
ロースクール進学相談会のお知らせ11月28日(火)5限の時間帯に、元名城大学法科大学院の教員による法科大学院(ロースクール)説明会を実施します。司法試験とはどんな試験かといったことから、ロースクールではどのような勉強をするのか、ロースクール受験にはどのような準備が必要かなどについて、ロースクール進学を考えている皆さんに分かりやすく説明するとともに、個別の相談に応じます。

学生生活の早い段階でロースクールの実態を知ることは、より効果的な学習を行う上でとても有意義です。法曹を目指す皆さん、是非ご参加ください。

 日 時  11月28日(火)
5限(16:30~18:00)
 場 所  タワー75・14階 法科大学院資料室
 対 象  主に1、2年生


事前の申込みが必要です。参加を希望する方は、以下のPDFに記載のアドレスにメールをお送りください。

 ロースクール進学相談会のご案内
2023-11-10  お知らせ
大学院入試説明会のお知らせ12月2日(土)、大学院法学研究科の入試説明会を行います。説明会は午前10時から1時間程度を予定しています。遠隔(Zoom)での参加も可能です。参加をご希望の方は、氏名・連絡先(電話番号)・希望専修分野hhjimu@ccml.meijo-u.ac.jp までお送りください。遠隔での参加をご希望の方は、その旨をあわせてお知らせください。後日、ZoomミーティングID等を返信いたします。

 日 時  12月2日(土)
10:00~ (1時間程度)
 場 所  天白キャンパス
タワー75・9階 910演習室


大学院入試の日程は以下の通りです。入試要項はこちらをご覧ください。


出願期間 2023年12月20日(水)
 ~ 2024年1月5日(金)
試験日 2024年1月27日(土)
合格発表 2024年2月16日(金)


外国人留学生入学試験または社会人入学試験で受験される方は、事前に出願資格の確認が必要です。詳しくは下記までお問い合わせください。

 天白キャンパスタワー75・3階 学務センター⑥番窓口
 TEL: 052-838-2024 (平日8:50~17:20)
2023-11-10  講演会
公開講座のお知らせ12月2日(土)、法学部の川原勝美准教授を講師として、2023年度の公開講座をオンラインで開催します。テーマは「独占禁止法入門」。

我が国においては、自由で公正な経済を実現させるために、独占禁止法が定められています。この講座では、独占禁止法を初めて学ぶ方を対象に、独占禁止法の考え方やしくみを解説するとともに、最近の話題についても検討します。

参加には事前の予約が必要です(定員80名)。こちらからお申し込みください。

演 題 独占禁止法入門
講 師 川原勝美 法学部准教授
日 時 12月2日(土)
14:00~15:00
場 所 オンライン(zoomウェビナー)
2023-11-06  講演会
説田主任11月1日(水)の3時限目と4時限目に、「政治学入門」(仁井田崇准教授・松本俊太教授担当)の講義内で、愛知県選挙管理委員会事務局の説田将光主任・本田優太主事をお招きし、特別講義「日本における選挙制度と選挙を巡る最近の状況」を行いました。この特別講義は、2016年度に現行の「政治学入門」の講義を開始してから、2020年度を除き、毎年行っているものです。また、今年度は、4年ぶりに教室で紙資料の配布やアンケートの実施ができるようになりました。

(右)講義の模様今回も、「投票率と投票行動」「日本の選挙制度」「選挙を巡る最近の状況」「愛知県選挙管理委員会の啓発の取組」の4つを御講義いただきました。主権者教育の重要性は、近年、至る所で言われており、国の政府(総務省・文部科学省など)も本腰を入れて取り組みをはじめています。地方自治体の選挙管理委員会によるこの特別講義も、この一環ではありますが、同時に、法学部における専門科目の枠内で行うものですから、この特別講義の内容は、専門性が高く、多岐にわたるものでした。とくに、日本の選挙に関する法律は非常に詳細かつ複雑ですが、非常に充実した資料を基に、手際よく解説いただきました。

この特別講義に出席した受講生の多くは、真剣な表情で講義に耳を傾けていました。既に選挙に行ったことのある受講生もそうでない受講生もいると思います。大半の受講生にとって、次の選挙は衆議院の解散に伴う総選挙になる可能性が最も高そうですが、今回の講義を契機に、投票への参加のみならず、受講生の政治に対する意識や政治全般への関わり方も、変わってくるかもしれません。
2023-09-27  お知らせ
沖縄国際大学での特別聴講生の募集単位互換協定を締結している沖縄国際大学での特別聴講生を募集します。沖縄の文化や歴史に触れながら、本学部では開かれていないユニークな授業科目を履修することで、物事に対する多角的な視点を身につけることができるでしょう。

対象は、2024年度4月の時点での法学部2・3年生です。関心のある方は、まずガイダンスに出席してください。

ガイダンス出席の受付期間は、10月23日(月)~10月26日(木) (17:00まで)です。この期間内に学務センター⑥法学部窓口までお越しください。

10月27日(金)の昼休みにガイダンスを予定していますが、出席希望者が少ない場合はガイダンスに代えて個人指導とする場合があります。
2023-09-25  お知らせ
ゼミの様子来年度3年生になる皆さんを対象とした専門演習Ⅰの募集が始まりました。演習(ゼミ)は、一方的に先生の話を聞くスタイルが基本の講義とは異なり、学生が自ら調査・考察したことを発表し、それにもとづいて討論しながら、知識を深め、論理的な思考力を高めていく場です。必修科目ではありませんが、なるべく多くの皆さんが履修することを期待しています。詳細については、募集資料をご覧ください。(WebClass の「土曜・4限」のコースにも、ゼミ毎の募集要項とともにアップロードされています)

とはいえ、たくさんのゼミが開講されるので、どこに応募したらいいか迷う方も多いでしょう。ゼミ紹介のコーナーを参考にしてください。また、ゼミ選びをサポートするために、ゼミ紹介企画とゼミ見学期間を用意しています。紹介企画に参加するゼミ、見学可のゼミは、募集資料に掲載されています。

ゼミ紹介  10月3日(火)、4日(火)の2日間にわたって、タワー75・2階の学生ホールで実施します。多くのゼミから先生や現ゼミ生が参加し、ブース形式で皆さんの質問に直接お答えします。研究テーマや活動内容、ゼミの雰囲気など、知りたいことを何でも尋ねてみてください。

ゼミ見学  期間は、10月2日(月)~6日(金)です。この期間内は、実際に演習室で行われているゼミを参観できることになっているので、気になるゼミをのぞいてみましょう。先輩たちが真剣に発表や討論をする姿を見れば、きっと皆さんも参加してみたくなることでしょう。

募集関係の日程は、以下の通りです。ゼミによっては面接も行われますので、募集資料でよく確認してください。申込みはWebClassで行い、期限厳守です。締め切りに遅れないよう注意しましょう。

9/25 募集要項発表 (WebClass)
10/3、10/4 ゼミ紹介企画 (タワー75 学生ホール)
10/2~10/6 ゼミ見学期間 (各演習室)
9/25~10/23 第1次募集の申込期間
11/8 第1次募集の結果発表
11/8~11/15 第2次募集の申込期間
11/27 第2次募集の結果発表
11/27~11/30 第3次募集の受付期間
12/12 第3次募集の結果発表


なお、現3年次生を対象とする専門演習Ⅱの募集については、こちらの募集資料をご覧ください。