4月20日(月)から今学期の授業が始まりますが、新型コロナウィルス感染症対策のため、通常の授業が再開できるまでの当面の間、インターネットを用いた「遠隔授業」の形式で実施します。5月2日まではトライアル期間とし、正式な運用は5月6日からとなります。学生の皆さんは、正式運用の開始までに必ず受講の準備を整えるようにしてください。

遠隔授業は WebClass を使って行います。WebClass にアクセスしたら、まず自分が履修する授業のコースに参加してください。コース参加(遠隔授業を受ける授業の登録)は、履修登録(単位認定を受ける授業の登録)とは連動していないため、別に行っていただく必要があります。その際、履修資格のない授業(たとえば、1年生にとっての3年生科目や、学部生にとっての大学院科目)のコースに誤って参加しないよう、自分の履修資格に合ったコースかどうかをよく確認してください。

また、語学や基礎演習1のように少人数の自動登録科目の場合、同一名称の授業が多数あり、どのコースに参加してよいか迷うかもしれません。それぞれの授業には固有の6桁の時間割番号が振られていますので、自分が受けるべき授業の時間割番号を授業時間割表で確認し、それを使って「参加可能なコース」から絞り込みをかけてください。

法学部では、遠隔授業のQ&Aを作成しています。随時更新していきますので、遠隔授業で迷ったこと、困ったことがあったときは、まずはここに答がないか確認してみてください。また、公式ツイッターでも情報を発信しています。

なお、教科書販売も、今学期はキャンパス内に販売所を設けることはしません。大学の案内ページをよく確認して、間違いのないように発注してください。教科書の到着が遅れて授業開始に間に合わなくても、履修生の不利益にならないよう各授業で十分に配慮しますが、なるべく早めに教科書を揃えるようお願いします。