本ゼミは、例年、他大学ならびに若手税理士との「税法ディベート大会」に参加しています。今年度も、「名古屋青年税法ディベート大会」(10月12日)、「四大学税法ゼミディベート大会」(11月9・10日)、「三大学税法ゼミディベート大会」(12月7日)にそれぞれ出場しました。

中垣会長、名青税チー ム、審査員と4年生ゼミ生
名古屋青年税理士連盟との間で行われたディベート大会
(中垣会長、名青税チーム、審査員と4年生ゼミ生)

 名古屋青年税理士連盟(中垣吉晴会長)との間で行われた「名古屋青年税法ディベート大会」には、本ゼミの4年生が、現役若手税理士とディベートで対戦しました。今回は所得税の必要経費該当性が争われたテーマで対戦し、審査の結果、惜しくも敗戦を喫しました。そして、例年はディベートを2試合行っていましたが、今回新たな試みとして、ディベートとは異なる形式でのディスカッションを実施し、本ゼミの3年生が出場しました。消費税の課税仕入れに関するテーマを学生・税理士双方があらかじめ調べた内容をともに検討するというもので、普段、あまり深く追究しないようなテーマについて検討する機会となり、十分に学習の成果が発揮された内容となりました。
 
 今年で5回目を迎えるこの大会では、毎回、税理士の方々のご支援をいただいて懇親の場を持たせていただいています。税法に関する問題だけでなく、実務界の話題や社会常識など、さまざまな形で交流を深めることができました。

4年生の対青山学院大学チーム
四大学ディベート大会(4年生の対青山学院大学チーム)

 また、11月に本学で実施された「四大学税法ゼミディベート大会」には、4年生が出場しました。本学のほか立命館大学、青山学院大学、関西大学の四大学が出場して2日間にわたり合計6試合が行われました。本学の3チームの結果は2勝1敗でしたが、昨年に引き続き同成績で3大学が並び、ポイント差で立命館大学が優勝、本学は惜しくも準優勝という結果に終わりました(青山学院大学が3位、関西大学が4位)。

3年生の対香川大学チーム
三大学ディベート大会(3年生の対香川大学チーム)

その1か月後に「三大学税法ゼミディベート大会」が立命館大学を会場として行われました。本ゼミの3年生13人が出場し、香川大学、立命館大学の各チームと対戦しましたが、いずれも惜敗を喫してしまいました(優勝は立命館大学)。
 
本年度も優勝という結果を残すことができませんでしたが、ディベートに参加・関与したゼミ生たちは、充実感と新たな課題を発見することができました。今回も学生たちにとって大変有益な機会を持つことができたと思います。また、ディベートの取組みを通じて、仲間や先輩・後輩と協力して一つの物事をやり遂げることの難しさ、大切さなど多くのことを学んだと思います。
 
これで卒業を迎えるゼミ生たちは、これからは社会人としてこの経験を生かすとともに、卒業後も後輩たちの活躍を気にかけてほしいと思います。また、3年生は今年負けた悔しさを来年「倍返し」するとともに、先輩たちから受けた支援を後輩たちに引き継ぐことで、良き伝統をつなげていってほしいと願っています。