過去の記事

あなたは現在、2025年3月の記事を見ています。
2025-03-26  お知らせ
パソコン講習会(基礎編)のご案内法学部懇談会主催でパソコン講習会(基礎編)を開催します。

大学では、スマホやタブレットではなく、パソコンを使用する機会が増え、レポートやプレゼン資料の作成、正しい電子メールの送信など、様々なパソコンスキルが求められるようになります。本講習会は、これらの大学生活で不可欠のスキルを基礎からしっかりと身につける絶好の機会です。参加費は無料。是非ふるってご参加ください!

対 象 法学部生(学年は問いません)
※懇談会費を納入している方に限ります。
日 時 ①4月24日(木)13:10~14:40
②5月1日(木)13:10~14:40
※いずれかをお選びください。内容はどちらも同じです。
内 容 大学ツールの紹介やExcel、Word の基本的な使い方、電子メールの正しいマナー、SNSリテラシーなど。
場 所 タワー75 T-705(情報処理教室)
定 員 各回とも40名


参加をご希望の方は、お申込みフォームからお申し込みください。申込締切は4月17日(木)です。ただし、各回とも定員に達し次第締め切りますので、お申込みはお早めに。
2025-03-25  お知らせ
「名城法学」74巻4号を刊行しました法学部紀要『名城法学』第74巻第4号を刊行しました。法学会会員である学部生・大学院生の皆さんには、無料で配布しています。希望される方は、共通講義棟北2階の法学部事務室、または10号館2階の法学部資料室までお越しください。

収録論文は、こちらのコーナーにてPDFで公開しています。
2025-03-19  お知らせ
学位記授与式を開催しました3月18日(火)、ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)での全学の卒業式の後、法学部は名古屋東急ホテルに会場を移して学位記授与式を開催しました。今年度は学部から358名、大学院から6名の卒業生・修了生が、キャンパスの思い出を胸に新しい旅立ちを迎えました。

式典では、前田智彦学部長から、コロナ禍により入学式が対面で行われないという不本意な形で大学生活をスタートせざるを得なかったにもかかわらず、困難を乗り越え学業に励んだ卒業生と、それを支えた家族の皆さまに対し、ねぎらいの言葉が述べられました。また、既存の枠組みや価値観が揺らぎ、不確実性が増す社会へと踏み出すにあたり、法学部で学んだ守るべき正義としての「法」の精神を胸に刻み、これからの道を切り開いていってほしいとの激励が贈られました。続いて、研究科長賞、法学会賞、特別賞の授与が行われ、会場はあたたかい拍手に包まれました。卒業生代表の牛鼻竜之介さんが答辞を述べた後、卒業生一人ひとりに学位記が手渡されました。

授与式の後は、同じ会場を模様替えして、恩師や学友との最後の語らいを楽しむ卒業祝賀会が開かれました。在学中の様々な思い出に名残りは尽きず、華やかな祝賀の雰囲気のなかにも惜別の念がにじむ、忘れ難いひとときとなりました。

名城大学法学部で培った学問、そして同窓の友人たちや先生方とのつながりは、何物にも代えがたい一生の宝となるでしょう。本学部の卒業生としての誇りを胸に未来へと歩みを進め、新しい時代を切り開いていく原動力となることを、教職員一同、心よりお祈りいたします。

※ 学位記授与式の様子は、ギャラリーに写真を掲載しています。