12月6日(金)に、清華大学法学院から申衛星院長と龍俊副教授をお迎えして、「中国法セミナー」を開催しました。

申院長の講演まず、午前中の2限目には、企業法Ⅰ(長谷川准教授)の受講学生、当日参加希望の学生および教員が、龍俊副教授の講演「民法典編纂の中での重大問題」を聴講しました。まもなく成立する中華人民共和国民法において、どのような問題が議論の対象となったのか説明がなされました。物権法や契約法が既に存在するなかで民法典が編纂されるために、編別の形式が議論となることなど、日本との事情の違いを意識させられる一方で、高齢化社会に向かう中国においても日本と類似の問題が生じていることが分かり、大変興味深い内容でした。

(右)龍副教授の講演午後の4限目には、演習形式の授業が行われました。まず、申衛星院長の「中国の法学教育」について説明があり、その後に参加学生たちが質問をし、それに対してさらに説明がなされました。アジア法政プログラムに参加している4人の学生と、中国語Ⅳ(仲曄慶准教授)受講学生たちが次々と質問をしました。卒業生は大部分が法律関係の仕事に就くこと、また3分の1の学生は海外に留学し、3分の1の学生は大学院に進学することなど、日本の法学部の卒業生の状況とは違う点に学生たちは興味深く耳を傾けていました。